演題募集要項
1. 演題募集期間
2022年10月17日(月)正午 〜 2022年11月28日(月)正午 2022年12月12日(月)正午 締切りました。
※1月中旬頃に演題の採否を通知させていただきますので、今しばらくお待ちください。
2. 応募資格
• がんリハビリテーションに関する内容であれば、職種問わず応募可能です。
3. 応募方法
• 演題応募はインターネットを利用したオンライン登録です。
• 本ページ下部にある抄録テンプレートをダウンロードして、抄録の作成をお願い致します。
• 当研究会演題募集用Google Formに必要事項を入力の上、Wordで作成した抄録をご提出ください。
• 抄録作成に関しては、抄録作成要項をご確認ください。
• 注意事項をご覧の上、最下段のリンクより登録をお願い致します。
4. 発表形式
• 発表形式は全て口述発表となります。
• なお、社会情勢の影響によって現地参加が困難になった場合は、事前に発表スライドに音声を録音したデータを提出していただく形で対応する予定です。
• 演題の採否や発表日時、演題分類の決定は当研究会に一任させていただきますのでご了承ください。
• 抄録内容を基に一部の演題は、「優秀演題」として、発表していただきます。
5. 応募上の注意点
• 演題応募は無料です。
• 筆頭演者として応募可能な演題は1演題までとさせていただきます。同じ演題ならびに類似した演題を複数登録することはできません。
• 応募された抄録内容と学会当日の発表内容が大幅に異なることのないようにしてください。
• 演題登録締切日までは、Google Form上で演者や利益相反に関する登録内容の確認・修正は可能ですが、抄録の修正は行えません。抄録の修正が必要な方は、事務局のアドレス(11canreha@gmail.com)までご連絡ください。
• 原則として演題登録締切後の演題の取り消しや演題内容の変更はできません。
• 共同演者の了承を得た上で演題登録をしてください。共同演者も筆頭演者と同等の責任を負うことをご承知ください。
• 演題登録は必ず筆頭演者が行ってください。
• 演題登録後の演題受理通知はご登録されたe-mailアドレス宛に送信されます。受理通知の有無は必ずご確認いただき、受理通知が届かない場合はご登録されたe-mailアドレスのご入力や演題登録が完了していない可能性があります。
• ご登録されたe-mailアドレスがフリーメール (Yahoo、gmail、hotmail) 等の場合は演題受理通知メールが迷惑メールフォルダに振り分けられる可能性がございますので、フォルダの振り分け設定等をご注意ください。
• 演題の受理通知は演題の採択を通知するものではございません。演題採択の際は、後日当研究会 (11canreha@gmail.com) からご連絡させていただきます。
6. 抄録作成要項
① 抄録の体裁について
• 抄録作成の際は、当研究会で用意したテンプレート (研究発表用、症例発表用)をご使用いただき、テンプレートに沿って記載してください。研究発表、症例発表に該当しない発表の場合は、どちらかのテンプレートの小見出しを発表しやすい形に書き換えてご使用ください。
• テンプレート内の【考察】には結論も含みます。
• 抄録にはタイトル、発表者 (筆頭演者、共同演者含む)、発表者の所属施設、キーワード(3つまで)、本文を記載してください。
• 演者数は筆頭・共同演者を含めて最大7名、所属期間は最大7施設とし、どの演者がどの所属機関か把握できるように記載してください。
• 抄録作成ならびに発表スライドにおいて、”訓練”という用語は学術用語として相応しくないとの判断から仕様をお控えください。
② 抄録本文文字数について
• 小見出しを含め、日本語全角換算(半角英数字は2文字を1文字に換算)で600字以内で作成してください。
• テキスト以外(図表、動画、音声等)は入力できません。
③ 使用文字について
• HTMLタグによる文字修飾の必要はありません。
• 太文字・イタリック文字・アンダーラインのご使用はお控えください。
• 上付き文字・下付き文字の使用は可能です。
• カタカナは全角を使用し、英字および数字は半角でご記載ください。
抄録テンプレートはこちらから
演題登録はこちらから
以下のボタンをクリックすると演題登録フォームが表示されます。